小学生レベルであろう日本史。

お昼時の話。店内では職員さんが昼食をとっております。
茶店で何故か『なんで元旦はめでたいのん?』とか言われたので『一年無事に過ごせて新年が迎えれてよかったよかったということではあるまいか』とテンプレ気味な回答をしつつ、なんでかなーと考え、ハテこういう元旦とか一年365日とかどの時代からだっけ…と悩み始めてしまった私。
んで。
トネ「なーなー、日本史でさ…。縄文時代弥生時代って続いてるやん?」
同僚「うん」
トネ「弥生時代の次って…なんだっけ…?」
同僚「!!?」
えええ〜とみんなで悩み始めるのでありました。
卑弥呼な時代…。次は…平安や鎌倉…いやいやいいくにつくろう鎌倉幕府だよ飛びすぎだよ…。えーと…大和なカンジ…?
とか同僚と3人で悩みながら仕事してたら看護士さんがすごい目力でこっち見とるwwwwwwwwwww
ので「わ、わかります?」
って聞いたら一緒に食べてた内科の先生が
奈良時代?」
とおっさったので、いや、先生様のいうことだからなんとなく皆納得してとりあえずは解決したネ☆という気分になったのだが、いや、やっぱなんか飛んでる…。どっかの時代飛んでるヨー!
と思ってああ、覚えてたら帰ってPCで調べればいいじゃないかいいじゃないか。と思ったもののその日はすっかり忘却の彼方。
して翌日。
はっ!と思い出した私。調べてああ、スッキリ。『日本史 年表』でググるといいですぞ。
ていうか年表みてたら小学校時代に社会で勉強したうっすらした記憶がよみがえるwwwww懐かしいナ。
フフフ、今ここ見ている人で弥生時代の次の時代がツルリと分かった社会人はエラいぞ!誇るといいんじゃないだろうか!病院の先生が間違えるレベル、ということで!
でも医師ってあんまり歴史とか勉強しないよな…。きっと。理数系?


まとめ。
使わぬ知識は、忘れる。


またそのウチ誰かに聞いてみたい。